フォト

駒ケ岳の花々

  • ハクサンチドリ
    2008年7月2日秋田駒ケ岳で出会った花々

野の花

  • Dscf28232
    2013年8月八幡平県民の森付近の道端に咲いていた花です
無料ブログはココログ

« 芸術の秋・・都南公民館祭り・後期日程にも力作ぞろい | トップページ | 3回目の防災訓練・・・見前ニュータウン自治会・自主防災隊 »

2010年10月25日 (月)

広島行動の体験を聞く・・都南9条の会で安保学習会

 10月23日午後、都南9条の会は安保条約についての学習会を行いました。代表世話人の田口宗一さんが講師となり、都南9条の会の5周年記念記念講演会で行った、元東北学院大学教授の川端純四郎さんの講演をテキストにして行い、「海兵隊は抑止力か」などの問題など、安保のそもそも論などにも立ち返って学びました。

  P10308911_2 参加者の一人で今年のいわて生協の広島行動に参加した方が、その報告を、自らが描いた絵をもとに行いました。佐々木禎子の、「原爆の子の像」の絵を示しながら、「3人の孫たちに絶対戦争のない平和な未来を手渡したい」という思いを述べて下さいました。

 都南9条の会では、引き続きこの学習会を続けることにしています。

« 芸術の秋・・都南公民館祭り・後期日程にも力作ぞろい | トップページ | 3回目の防災訓練・・・見前ニュータウン自治会・自主防災隊 »

駆けある記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島行動の体験を聞く・・都南9条の会で安保学習会:

« 芸術の秋・・都南公民館祭り・後期日程にも力作ぞろい | トップページ | 3回目の防災訓練・・・見前ニュータウン自治会・自主防災隊 »